カードを紛失してしまった!金融機関に行ってすぐに再発行手続きを
カードローンを利用する場合、最も大切なのはカードです。これが無ければATMの利用が出来ません。しかし長い人生では時としてこのカードを紛失してしまうことが有ります。紛失してしまうと、借入だけではなく返済する場合も困った事になります。またカードと言うものは紛失だけでは済まない場合も考えられます。例えば拾った人が悪用を考える場合です。暗証番号は分からないだろうと高をくくっていてはいけません。どのように利用されるかわからないのです。
紛失に気付いたら
よくカードなどを紛失したら家中あるいは落とす可能性のある場所を全て探し回るという人を見かけますが、これは間違いです。探している間に悪用されてしまう可能性もあるのです。したがって、紛失したと思ったら、すぐに金融機関に連絡して現在のカードの利用を停止してもらうことが大変重要なことです。1分1秒を争うこともありますから、何をおいても連絡することを優先してください。金融機関も迷惑だろうなどと考えてはいけません。悪用された方がずっと迷惑なのです。
再発行を依頼する
その場合には再発行の依頼も一緒にしておきましょう。カードが無いと返済もできなくなってしまう可能性もあるので、すぐに再発行してもらえます。ただし基本的にはそうなのですが、金融機関によっては再発行に際して再度審査を行うところがあるようです。審査と言っても直ぐ終わりますから時間的には違いはありませんが、この場合審査に通らないと、カードローンは利用できないということになります。この点は予め確認しておいた方が良いかもしれません。
連絡が済んだら
連絡が済んで再発行の依頼を終えたら、今度はゆっくり思い出しながら紛失したカードを探してください。再発行するからもういいよと言ってはいけません。カード自体は利用できなくなりましたが、カードの情報を書き換えられて偽造カードとして利用される可能性はあります。したがってできればカードを発見し、シュレッダーにかけるなどして破壊してしまった方が良いのです。どうしてもなければ仕方が有りませんが。出来るだけ探してみましょう。
利用方法によっては家に保管しておこう
滅多に利用しなかったり、利用する日は決まっていたりするような場合には、利用する時まで持ち歩かず、家で保管しておくというのも一つの考え方です。多くの場合には財布に入れておくわけですが、財布は無くすことも多いので、保管しておけば安心です。ただし保管しておく間に保管場所が分からなくなってしまったり、間違えて捨ててしまったりあるいはカードを持っていることを忘れてしまったりと言うことが無いように十分注意して保管するようにしましょう。
管理が出来ない人はそもそもカードを持たない
カードを良く無くしたり、どこにでも置きっぱなしにしたりするような物の管理が出来ないような人の場合には、そもそもカードは持たないようにするかなるべく持つカードを少なくした方が身のためです。必ずトラブルになります。現在ではインターネット上で借入を依頼し、インターネットバンキングで返済もできますから、カードローンの中でもカードの発行自体を行わないような選択が出来るものもあります。自分は物の管理が出来ないという人はこういうカードローンも狙い目です。