申し込みブラックとは?多重債務に嵌り込んでいないか注意が必要です

申し込みブラックと言う言葉が有ります。これはカードローンなどのローンを申込んでも審査が通らない人のことを言います。何処のカードローンに申込んでも駄目なため、審査の基となる信用情報の中のブラックリストに記載されていると言われ申し込みブラックと言う訳ですが、実は信用情報の中にはブラックリストなるものは存在しません。信用情報の中には利用者のありのままの情報しか入っていないのです。各消費者金融はこの信用情報を参照して判断しているにすぎません。

信用情報を判断する基準は消費者金融毎に違う

信用情報は消費者金融毎に独自のノウハウで判断しています。したがって通常はA社は駄目でもB社は通るという風に、重視する項目の違いで審査が通ったり通らなかったりします。利用者によって通りやす所、通りにくいところが変わってくると言う訳です。しかし申し込みブラックの様にどこに申し込んでもすべてダメと言う場合は、多くの消費者金融が共通して利用させてはマズイと判断させる内容だった訳です。言い換えれば返済できないかもしれないと判断させるような情報が書き込まれているということです。

自己破産歴があると無理

まず過去に自己破産した場合で、信用情報に記載が残っているような場合には、まず無理です。自己破産と言うのは、借りたお金の返済が出来ず、裁判所によって債務を帳消しにしてもらったということですから、消費者金融側としては、過去に不利益を被ったということになります。したがってそのような利用者には貸したくはない訳です。このためこの場合には、いろいろと消費者金融を回ったとしても審査が通る可能性は全くありません。

過去に返済が滞ったことが有る

もっとも考えられる理由としては、過去にカードローンなどで返済が滞ったことが有る場合です。これが有ると消費者金融側はまた同じことが起こるのではないかと疑ってしまいます。返済が滞ったという情報は、例えば返済日を忘れていて、督促状を送ったらすぐに入金されたというような場合には、よくあることですから消費者金融側も心得ていてすぐに信用情報への記載はしないのが普通です。したがって記載があるということは、なかなか返済されないようなかなり困ったケースと言うことになります。

返済されない理由

こういった場合の返済されない理由としては利用者が多重債務に嵌り込んでいる場合が多いようです。多重債務に陥っていると月々返済するために四苦八苦しているはずで、場合によってはお金が用意できず、返済が滞る事態に陥ります。自分ではいろいろとカードローンを利用してうまく回しているつもりでも客観的に見ると多重債務で徐々に首が絞まっているように見えるものです。何件もカードローンを利用している人は自分がそうなっていないか十分注意が必要なのです。

いつまで情報は残るのか

信用情報はいつまでも残ってしまうと、以前は返済できなかったけれども、今は経済的基盤が十分できているという人がいつまでもカードローンが利用できないと言うことになってしまいます。このため、信用情報の情報は自己破産のような公的なものは10年、その他のものは5年で消されるようになっています。したがって今は申し込みブラックであっても、頑張って経済的基盤を作っていけば5年後には審査が通るようになっている可能性が有るのです。諦めてはいけません。

閉じる